清水 翔 2024年入社 auショップ 茅野 エースコンサルタント

成長を実感できる場所で、
自分らしく輝く
清水 翔
auショップ茅野エースコンサルタント
2024年入社

Sho Shimizu

就職活動はどのように進めていましたか?

選考のフィードバックが
自分の成長に繋がると思い、入社を決めました

接客業のアルバイトをたくさんやっていましたので、お客様と対話をして喜んでいただけるお仕事を希望していました。最初は金融業界がかっこいいと思い選考を受けて、何社か内定もいただきました。
その中で当社の選考を受けた際に、選考の度に私個人に対してフィードバックをもらえました。そのフィードバックでは良い点だけでなく改善点についても具体的に話していただき、自分の成長に繋がるものでした。一人一人をここまでしっかりと見てくれている会社の考え方に共感し、他社は辞退して入社を決めました。

入社前と入社後でギャップはありましたか?

良い意味でのギャップがありました

働く前は例えば操作で困っている方に案内をしたり、機種の説明をしたりと漠然と考えていたのですが、実際には覚える事がとても多くて、それを分かりやすく説明する事も思っていたより難しかったです。さらに想像以上に店舗にお客様がたくさんご来店されるので、毎日がとても忙しいです。
ただ私にとってはそれがいい意味でのギャップであり、忙しい店舗で良かったと思っています。一日忙しく仕事をして、大変だと思う事もありますが、最後にやりきったという達成感に浸るときがとても楽しい時間です。

店舗はどのような雰囲気ですか?

なんでも相談出来る環境です

私が働いている「auショップ茅野」は平均年齢が 20 代前半と本当に若いので、毎日が活気に溢れています。
年齢が近いので話しやすく、分からないことがあるとすぐ相談してその場で解決することができますし、悩みも聞いてくださるので、雰囲気はとても良いです。
仕事終わりにご飯に行ったり、ボウリングやカラオケにも行きます。なんなら休みの日も会ったりしますね(笑)年齢は違っても友達のような「仲間」です。

エースコンサルタントになるまでのプロセスは?

店長に憧れて、アドバイスをいただきながら成長していきました

私の店舗の店長は、入社して1年でエースコンサルタントになり、その後店長を経験し、
一度降職してまた店長になっているのですが、私自身その姿を純粋にかっこいいなと思い憧れました。
店長とは週に1回面談をしてもらえるのですが、数字だけでなくお客様に評価してもらうためのアドバイスをいただいたり、
目標を決めて達成するためにどうしたら良いかを話し合い、それを行動に移していきました。そのうち数字も上がってきて、
お客様に喜んでいただくプロセスも認めてもらい、2月に目標のエースコンサルタントになることが出来ました。
店長がいなかったらエースコンサルタントになっていなかったかもしれませんが、今後は店長を頼ってばかりではなく、
自分のモチベーションは自分で上げられるようにしていきたいです。

今後の目標は?

エースコンサルタントを極めて会社を牽引したい

自分がそうだったように、自分の背中を見てエースコンサルタントになりたいという人を輩出したいと思っています。そこの背中見せは当たり前にできないといけないので、店舗、エリア、全国の中でも牽引していけるような存在になりたいです。あとは周りを巻き込んだ行動も必要だと思っています。25新卒で入社した後輩がモチベーション高く仕事をしてくれていて、そういう人を伸ばしてあげたいと純粋に思うので、エースコンサルタントの早期輩出を一緒に叶えたいです。
店長という役職も魅力はありますが、まずは販買のプロであるエースコンサルタントを極めたいので、育成をして良い人を育てたいというのが目標です。

Message for Students

就活生へのメッセージをお願いします。

一緒に成長し続けましょう!

私は小さい頃からやると決めたら中途半端な事はしたくないと思っていました。
それでも頑張ってやった事が公正に評価されないと損した気持ちになるような気がします。
この会社は努力して結果を残せば、年齢や経歴に関係なく周りから評価をしてもらえますし、育成体制も整っているので後押しもしてくれます。
私はここに入社して後悔した事は一度も無く、本当に入社して良かったと心の底から思っています。自身の成長やスキルアップをやりがいと感じられる方には本当におすすめの会社ですので、是非一緒に頑張っていきましょう!

先輩社員から一言

ENTRY

新卒採用 エントリー
New Graduate Recruitment Entry

可能性は無限大!皆様の挑戦お待ちしております。